スケートボードに年齢は関係ない!おじさんでも今から始められる
スケートボードを始めたいけれど、「どうやって始めたらいいの?」や「何を揃えたらいいのかわからない」といった悩みを持っていませんか? また、始めてみたものの、「上手くなるにはどうしたらいいの?」や「若い子に下手な姿を見られたくない」と感じている方も多いのではないでしょうか。おじさんがスケートボードを始めるまでのハードルが高く感じられるかもしれませんが、正しい知識と少しのコツで、その悩みを解消することができます。 この記事では、おじさんが抱えがちな悩みに寄り添い、スムーズにスケートボードライフをスタートさせる ...
【スケボー】カーブBOXの作り方!ここまで丈夫に作れば簡単に壊れない!
スケートボードを始めてからオーリーができるようになると、いろいろなトリックにチャレンジしてみたくなります。ミニランプや回転系のトリック、スライド、グラインドといったカーブトリックなど、スケボーの楽しみ方はオーリができてからたくさんあります。 その中でもカーブトリックに焦点を合わせて、今回はBOXの作り方をざっくり書いていこうと思います。 初めまして。気になる情報発信局を運営している好太郎と申します。若い時と違って体力は落ちたけどお金に少し余裕ができたおじさんがスケートボードのパーツを色々試してみて、自分な ...
DKLデッキテープ(ラバー素材)口コミ 実際に使ってみた結果は?
スケートボードはすごく楽しいスポーツでもありますが、うまく付き合っていかないと消耗品に負担がとてもかかるスポーツなのかもしれません。 週6で滑っている友達は、月に1枚のペースでデッキを交換しているといっていました。 スケートボードのデッキはいくら丈夫だといっても、アスファルトやコンクリートの堅い路面に何度もタップしているのですから、チップや板割れするのも無理はありません。 シューズも同じようにデッキテープに何度も擦り付けていくので、一定期間使用するとオーリーガードやソールがすり減ってしまいます。そのほかに ...
THUNDER TRUCK 口コミ レビュー 評判 実際に使ってみた結果 テールを弾いた反応の速さに驚き!
どうも、好太郎です! このブログ「気になる情報発信局」では、若い頃スケートにどハマりしてたけど、15年のブランクを経て、ちょっとお金に余裕ができた今だからこそ再燃してる“おじスケ”の僕が、色々なスケートボードのパーツを自腹で試してみて、そのリアルな感想を綴ってます。 いや〜、昔は勢いだけでガンガン滑ってたけど、今は正直体力に限界あり(笑)。だからこそ、パーツ選びがめちゃくちゃ大事なんですよね。 トリックや滑りの快適さはもちろん、体に優しいかどうかってのも大切。 上手い若者は正直どんなトラック使ってもキマる ...
スケボージャンプランプ自作してみた!グラブトリックも夢じゃない?
オーリーがある程度できるといろいろなセクションにチャレンジしてみたいと思ってきます。BOXやレールバンクやRなど、スケートボードにはたくさんのセクションがあります。 ただ、それらのセクションでトリックの練習をするにはパークに行かないとなかなか難しいことがあります。近場に無料パークがあればいいのですが、環境に恵まれていないスケーターもたくさんいらっしゃいます。 その場合には、自分で作れるものは自作して楽しんでしまいましょう。という事で、今回はジャンプランプを自作してみました。 初めまして。気になる情報発信局 ...
ACE TRUCKS(エース トラック)口コミ レビュー 評判 実際に使ってみた結果レスポンスとグラインドの抜けの良さを実感
トラックといえば、インディペンデント、ベンチャー、サンダーの3大ブランドが有名ですよね。 初めてトラックを選ぶときも、この3つをすすめられることが多いと思います。それぞれに特徴があって、インディペンデントは思い通りのクイックな滑りが体感できます。 直進の安定性ならベンチャーがピカイチ。その2つのいいとこ取りをしたのがサンダーです。 はじめまして。「気になる情報発信局」を運営している好太郎と申します。若い頃と比べて体力は落ちましたが、お財布には少し余裕ができたおじさんが、スケートボードのパーツをいろいろ試し ...
55歳でオーリー組コーンにチャレンジ!おじさんでも飛べるのか?
スケートボードは1度はまるとなかなか抜け出せない魅力あるスポーツです。年をとってもスケボーで飛んでみたいという思いは、若い人たちに負けないくらいあります。ただ、年を取って思うことは、瞬発力が衰えてきた事とビビりが強くなってきたことでしょう。 後、付け加えるなら股関節ががちがちに硬くなっています。この状態でオーリーができるのか不安になりますけど、私は一応スケボー歴10年という肩書があります。ずぶの素人ではありませんがブランクが15年有りますのでどこまでできるのかわかりません。どうぞ暖かい目で見守っていただけ ...
スケートボードデッキ【BLANK DECK】おすすめ7選 プロも使うプレス工場で安心!
どうも、こんにちは!「気になる情報発信局」を運営している好太郎です。 30代でスケートにハマって、気づけばスケート歴10年。でも間に15年のブランクあり……というおじさんスケーターです。体力はちょっと落ちたけど、お小遣いには少し余裕ができたから、またスケートを再開してみました。 そんなおじさんが色んなスケートボードのパーツを試してみて、リアルな感想や役立つ情報を発信するのがこのコーナー。 今回は、「ブランドより中身重視!」っていう人のために、コスパ最強のスケートボードデッキ「ブランクデッキ」に注目してみま ...
スケボーおじさん奮闘記 55才でもまだまだ滑れる!
10代20代から始めるのと違って、年を取ってから始めるスケートボードは体力との勝負なのかもしれません。私は運動神経は人並みで体力だけは人一倍ある気でいました。 初めまして。気になる情報発信局を運営している好太郎と申します。スケートボードを楽しむおじさんでは、若い時と違って体力は落ちたけどお金に少し余裕ができたおじさんがスケートボードの部品を色々試してみて、自分なりの感想を述べてみるコーナーです。 スケートボードをそろえる 実を言うと全くの初心者というわけではなく、20代の頃にサーフィンを始めてから30代で ...